朝日杯FS(社台系)


来年のクラシックに直結する2歳重賞にとにかく強い社台系生産馬。

2歳牝馬GⅠの阪神JFにしても、あるいは2歳牡馬GⅠの朝日杯FSにしても、まず確実に社台系生産馬が好走することはほぼ常識と言っても過言ではありません。

もちろん2014年の朝日杯FSのように、社台系生産馬が全滅する年もありますが、この翌年(2015年)には再び社台系生産馬が馬券圏内を独占。

ちなみに2014年は阪神JF、朝日杯FSと2つの2歳GⅠで社台系生産馬が1頭も馬券に絡めない歴史的(?)な年でしたが、このような年はもちろん例外と考えるべきで、朝日杯FSは社台系生産馬がほぼ確実に馬券に絡んでくると考えるべきでしょう。

以下に過去10年間の朝日杯FSにおける、社台系生産馬の好走事例をピックアップしてみます。

21年

①ドゥデュース(生産:ノーザンF、馬主:キーファーズ)

②セリフォス(生産:追分F、馬主:GⅠレーシング)

20年

① グレナディアガーズ(生産:ノーザンF、馬主:サンデーレーシング)

②スラヴェローチェ(生産:ノーザンF、馬主:大野剛嗣氏)

③レッドベルオーブ(生産:ノーザンF、馬主:東京ホースレーシング)

19年

① サリオス(生産:ノーザンF、馬主:シルクレーシング)

②タイセイビジョン(生産:ノーザンF、馬主:田中成奉氏)

18年

①アドマイヤマーズ(生産:ノーザンF、馬主:近藤利一氏)

③グランアレグリア(生産:ノーザンF、馬主:サンデーレーシング)

17年

②ステルヴィオ(生産:ノーザンF、馬主:サンデーレーシング)

16年

①サトノアレス(生産:社台F、馬主:サトミホースカンパニー)

②モンドキャンノ(生産:ノーザンF、馬主:ユアストーリー)

15年

①リオンディーズ(生産:ノーザンF、馬主:キャロットF)

②エアスピネル(生産:社台F、馬主:ラッキーフィールド)

③シャドウアプローチ(生産:社台F、馬主:飯塚知一氏)

14年

*社台系生産馬の好走なし

13年

②ショウナンアチーヴ(生産:白老F、馬主:国本晢秀氏)

12年

①ロゴタイプ(生産:社台F、馬主:吉田照哉氏)

②コディーノ(生産:ノーザンF、馬主:サンデーレーシング)

③ゴットフリート(生産:ノーザンF、馬主:キャロットF)

※丸数字は朝日杯FSの着順を示します。

上記の通り、過去10年間で3着内に好走した30頭中19頭が社台系生産馬。

特に直近5年間は社台系の中でもほぼノーザンF生産馬のみが好走し続けていますので、狙い目はノーザンF生産馬になりますかね?

今年の出走登録馬の中で、ノーザンF生産馬は以下の3頭。

《ノーザンF生産馬》

コーパスクリスティ(生産:ノーザンF、馬主:吉田勝己氏)

ダノンタッチダウン(生産:ノーザンF、馬主:ダノックス)

ドンデンガエシ(生産:ノーザンF、馬主:岩切企画)

過去データから考えるとこの中から1〜2頭が好走する可能性もありそうで、私自身注目しています。

以上、朝日杯FSにおける社台系生産馬についての見解でした。

それではまたお会いしましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です