この週末の勝負レース。
土曜日の京都メイン、ファンタジーSは本命に指名したベレーバスクが5着に沈み、更に2着・3着抜けの完敗。
勝ち馬のフェスティバルヒルは前走新潟2歳Sの好走馬で、実績から考えて好走の可能性が高いと感じていたものの、単勝1番人気ということもあって、配当面を考えてあえてベレーバスクから勝負したのですが、ラスト直線で伸びきれなかったですね。
ちなみにファンタジーSは昨年、一昨年とノーザンF生産馬が1頭も馬券に絡んでいなかったためやや軽視していたのですが、今年は3頭出走していたノーザンF生産馬のうち2頭がワンツーゴール。
毎年感じていることとはいえ、ファンタジーSは本当に傾向が掴みにくい難解なレースだと思います。
【ファンタジーS予想と結果】
◎ ⑥ベレーバスク 5着
○ ②フェスティバルヒル 1着
▲ ⑩フルールジェンヌ
☆ ⑪アンヘリータス
△ ⑤ブラックチャリス 4着
△ ④マーベルパレス
△ ①ポペット
そして日曜日の東京メイン、天皇賞秋は○→▲→△の決着で惜敗。
結果的にはデータ分析の上位ポイント3頭(マスカレードボール・タスティエーラ・ミュージアムマイル)のうちの2頭が1・2着に好走馬していますし、もちろん3着馬のジャスティンパレスも拾えていましたので、普通に馬券を買っていれば的中していた訳ですが…
それでも1番人気馬(マスカレードボール)から勝負するのには抵抗があって、あえてクイーンズウォークから勝負したものの、この馬も最後は伸びなかったですね。
馬券を外しておいて言うのもどうかと思いますが、外国人騎手騎乗馬のワンツーゴール、ノーザンF生産馬が2頭好走、前走日本ダービー好走馬のマスカレードボールが完勝と、ほぼデータ通りの決着で、やはり取らなければならないレースだったと反省しています。
【天皇賞秋予想】
◎ ⑭クイーンズウォーク
○ ⑦マスカレードボール 1着
▲ ⑨ミュージアムマイル 2着
☆ ⑫セイウンハーデス
△ ⑤タスティエーラ
△ ③ジャスティンパレス 3着
△ ⑧ホウオウビスケッツ
以上、とりとめのないことばかり書きましたが、週末の回顧とさせて頂きます。
それではまたお会いしましょう。