週末の回顧


**以下、回顧です**

この週末の勝負レース。

土曜日の京都メイン、オパールSは▲→○→△の決着で惜敗。

京都芝1200mの傾向から、6番より内枠を引いた馬が少なくとも1頭は馬券に絡むと仮定して、昨年の当レース2着馬メイショウソラフネと、短距離重賞で複数の善戦実績(5着以内)があったショウナンハクラクの2頭を注目馬に挙げたところまではよかったのですが…

本命に指名したショウナンハクラクはスタートで出遅れてそのまま馬群に沈み、斤量57kgがやや見込まれすぎの感じがして、少し割り引いたメイショウソラフネが見事に差し切り勝ち。

メイショウソラフネを軸にしていればもちろん取れた訳ですが、そもそもオパールSは荒れるだろうといった前提の元に予想を組み立てたため、この敗戦はやむを得ないですね。

それにしても鞍上の高杉騎手はテン乗りでこの馬を勝利に導いていますので、騎手生活がまだ2年生のようですが、本当に大したものだと思います。

【オパールS予想と結果】

◎ ⑤ショウナンハクラク
○ ⑪ナムラクララ 2着
▲ ③メイショウソラフネ 1着
☆ ⑧タマモブラックタイ
△ ⑥フィオライア 5着
△ ⑦クラスペディア 3着
△ ①グランテスト
△ ⑨ジョーメッドヴィン 4着

そして日曜日の東京メイン。毎日王冠は☆→▲→○の決着で敗退。

ちなみにデータ分析で3点評価以上だった馬4頭中3頭が馬券圏内に好走しているのに、唯一圏外に敗れたエルトンバローズを本命に指名しているのですから、ある意味勘の悪さは見事なものですね。

上位評価4頭中3頭が好走している点も、上位人気馬のチェルビニアを切ったのも完璧でしたが、残念ながら的中に繋げることができませんでした。

《データ分析結果と着順》

サトノシャイニング 5   3着
ホウオウビスケッツ 4   2着
エルトンバローズ 4   5着
レーベンスティール 3   1着
ジェイパームス 2
チェルビニア 2
ディマイザキッド 2   4着

エルトンバローズを本命に指名したのは、毎日王冠で2年連続好走していた点が大きかったのですが、長期休養明け叩き2戦目は、まだ本調子ではなかったということでしょうか?

前回の休養明けも3戦連続凡走し、その後3戦連続好走していますので、あるいは叩き良化型だったのかも知れません。

この点に気づいていれば素直にホウオウビスケッツを本命に指名していただけに、残念な敗戦だったと思います。

【毎日王冠予想と結果】

◎ ②エルトンバローズ 5着
○ ⑩サトノシャイニング 3着
▲ ⑧ホウオウビスケッツ 2着
☆ ⑨レーベンスティール 1着
△ ③ディマイザキッド 4着
△ ⑪シリウスコルト

以上、とりとめのないことばかり書きましたが、週末の回顧とさせて頂きます。

冒頭に記載した通り、10/7〜10/10まで記事の更新を休止しますのでご了承下さい。

それではまたお会いしましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です