宝塚記念(予想)


【宝塚記念予想】

◎ ⑪ソールオリエンス
○ ①ベラジオオペラ
▲ ②ドゥレッツァ
☆ ④プラダリア
△ ⑮ロードデルレイ
△ ⑰レガレイラ
△ ⑨ヨーホーレイク
△ ⑩リビアングラス

昨年より2週間繰り上がり、6月第2週の開催となった今年の宝塚記念。

土曜日から降り続く雨の影響で、重馬場、あるいは稍重での開催になりそうですが、早速この1週間でご紹介した好走パターンと該当馬を、以下にまとめてみます。

◾️前年の有馬記念で一桁着順の馬が有力

*該当馬

レガレイラ(24年有馬記念1着)
ベラジオオペラ(24年有馬記念4着)
ジャスティンパレス(24年有馬記念5着)
アーバンシック(24年有馬記念6着)
ローシャムパーク(24年有馬記念7着)

◾️以下のいずれかに該当する馬が有力

*該当馬

ソールオリエンス(24年宝塚記念2着 、23年菊花賞3着)

ベラジオオペラ(24年宝塚記念3着)

プラダリア(24年宝塚記念4着、23年宝塚記念6着)

ローシャムパーク(24年宝塚記念5着)

ジャスティンパレス(23年宝塚記念3着、22年菊花賞3着)

アーバンシック(24年菊花賞1着)

ドゥレッツァ(23年菊花賞1着)

ボルドグフーシュ(22年菊花賞2着)

◾️春のGⅠ好走馬が有力

*該当馬

ベラジオオペラ(大阪杯1着)
ロードデルレイ(大阪杯2着)
ヨーホーレイク(大阪杯3着)
ショウナンラプンタ(天皇賞春3着)
ドゥレッツァ(ドバイシーマクラシック3着)

◾️GⅠウイナーが優勢

*該当馬

アーバンシック(菊花賞1着)
ジャスティンパレス(天皇賞春1着)
ソールオリエンス(皐月賞1着)
ドゥレッツァ(菊花賞1着)
ベラジオオペラ(大阪杯1着)
レガレイラ(有馬記念1着・ホープフルS1着)

◾️4・5歳馬が有力

《4歳馬》

アーバンシック
ショウナンラプンタ
ジューンテイク
メイショウタバル
レガレイラ

《5歳馬》

ドゥレッツァ
ベラジオオペラ
リビアングラス
ロードデルレイ

上記の複数個に該当している馬は以下の9頭。

ベラジオオペラ 4
アーバンシック 4
レガレイラ 3
ジャスティンパレス 3
ドゥレッツァ 3
ローシャムパーク 2
ソールオリエンス 2
ロードデルレイ 2
ショウナンラプンタ 2

とりあえず本命候補は3点評価以上の5頭に絞られた感じですが、雨の馬場を考えた時、本当にこの5頭で良いのか少し迷いますね。

ベラジオオペラはコース適性は申し分ないものの、雨の馬場で最悪とも言える最内枠。

アーバンシックは出遅れ癖、レガレイラは判断が微妙な大外枠。

ジャスティンパレスは重馬場ではおそらく走らない。

このように考えていくと、ドゥレッツァが最有力のような気もしますが…

ここは思い切って、2点評価の中からソールオリエンスを本命に抜擢したいと思います。

この馬は昨年の宝塚記念2着馬で、出走メンバーの中でトップレベルの重馬場巧者。

重馬場の皐月賞1着、重馬場の宝塚記念2着の実績から考えて、馬場が荒れれば最も浮上する可能性の高い1頭で、メイショウタバルが引っ張る流れなら、この馬に展開が向く可能性も十分にありそう。

春のGⅠ最終戦の宝塚記念は、穴馬ソールオリエンスから高配当の一撃を狙ってみます。

買い目は3連複フォーメーションで、

⑪〜①②④〜①②④⑨⑩⑮⑰(15点)

縦目のワイド流しで、

④〜①②⑪(3点)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です