桜花賞(好走データ)


今回は今年の桜花賞において、私が注目している好走データを2つご紹介します。

よかったら読者の皆様の桜花賞予想の参考にして下さい。

(1) 早熟馬

このデータは2020年のJRAホームページに掲載されていたものを一部アレンジしたものですが、2014年から2022年、及び2024年の桜花賞では「デビュー戦と2戦目を連勝している馬」が毎年連対しています。

(但し、2023年は該当馬の好走無し)

24年

②アスコリピチェーノ(新馬戦、新潟2歳Sを連勝)1番人気

23年

不発

22年

② ウォーターナビレラ(新馬戦、サフラン賞を連勝)3番人気

21年

①ソダシ(新馬戦、札幌2歳Sを連勝)2番人気

③サトノレイナス(新馬戦、サフラン賞を連勝)1番人気

20年

①デアリングタクト(新馬戦、エルフィンSを連勝)2番人気

②レシステンシア(新馬戦、ファンタジーSを連勝)1番人気

19年

①グランアレグリア(新馬戦、サウジアラビアRCを連勝)2番人気

18年

②ラッキーライラック(新馬戦、アルテミスSを連勝)1番人気

17年

①レーヌミノル(新馬戦、小倉2歳Sを連勝)8番人気

16年

②シンハライト(新馬戦、紅梅Sを連勝)2番人気

15年

②クルミナル(新馬戦、エルフィンSを連勝)7番人気

14年

①ハープスター(新馬戦、新潟2歳Sを連勝)1番人気

②レッドリヴェール(新馬戦、札幌2歳Sを連勝)2番人気

※丸数字は桜花賞の着順を示します。

今年この好走パターンに該当している馬は以下の7頭。

エリカエクスプレス(新馬戦、フェアリーSを連勝)

クリノメイ(新馬戦、サフラン賞を連勝)

トワイライトシティ(新馬戦、アネモネSを連勝)

ビップデイジー(新馬戦、紫菊賞を連勝)

ブラウンラチェット(新馬戦、アルテミスSを連勝)

ムイ(新馬戦、1勝クラスを連勝)

ルージュラナキラ(新馬戦、つわぶき賞を連勝)

過去の傾向から考えれば、上記好走パターンの該当馬が好走する可能性は高そうで、要注意の7頭だと思います。

(2) 好走馬の条件

この好走データは2021年のJRAホームページに掲載されていたものをアレンジしたものですが、過去8年間の桜花賞において、以下3点をクリアした馬が16頭好走しています。

24年

②アスコリピチェーノ(前走468kg・前走3番人気)2番人気

③ライトバック(前走472kg・前走1番人気)7番人気

23年

③ペリファーニア(前走496kg・前走2番人気)5番人気

22年

②ウォーターナビレラ(前走478kg・前走3番人気)3番人気

③ナムラクレア(前走466kg・前走3番人気1着)6番人気

21年

①ソダシ(前走472kg・前走1番人気)2番人気

②サトノレイナス(前走474kg・前走2番人気)1番人気

③ファインルージュ(前走492kg・前走3番人気)8番人気

20年

①デアリングタクト(前走466kg・前走3番人気)2番人気

②レシステンシア(前走488kg・前走1番人気)1番人気

19年

①グランアレグリア(前走482kg・前走1番人気)2番人気

18年

①アーモンドアイ(前走464kg・前走1番人気)2番人気

②ラッキーライラック(前走494kg・前走1番人気)1番人気

③リリーノーブル(前走498kg・前走2番人気)3番人気

17年

①レーヌミノル(前走468kg・前走1番人気)8番人気

③ソウルスターリング(前走476kg・前走1番人気)1番人気

ちなみに今年の該当馬は以下の2頭。

リンクスティップ(前走472kg・前走3番人気)

ルージュラナキラ(前走468kg・前走1番人気)

今年は該当馬が少ないないため、あるいは不発の可能性もありますが、それでも上記2頭は軽視禁物だろうと思います。

以上、桜花賞における好走データについての見解でした。

それではまたお会いしましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です