スプリングS(好走パターン)


今週はスプリングSを勝負レースに指定したいと思いますが、このレースはほぼ毎年のように下記のパターンの馬が好走し続けていますので、今年も要注意になりますね。

以下に近年の好走例を挙げてみましょう。

24年

②アレグロブリランテ 9番人気
*前走若竹賞(中山芝1800m)2着
コーナー別順位 2-2-3-2

23年

①べラジオオペラ 2番人気
*前走セントポーリア賞(東京芝1800m)1着
コーナー別順位 1-2-2

②ホウオウビスケッツ 3番人気
*前走フリージア賞(東京芝2000m)1着
コーナー別順位 1-1-1

22年

①ビーアストニッシド 5番人気
*前走共同通信杯(東京芝1800m)3着
コーナー別順位 1-1-1

21年

①ヴィクティファルス 3番人気
*前走共同通信杯(東京芝1800m)2着
コーナー別順位 7-5-5

20年

②ヴェルトライゼンデ 1番人気
*前走ホープフルS(中山芝2000m)2着
コーナー別順位 6-6-5-4

19年

該当馬の好走は無し

18年

②エポカドーロ 3番人気
*前走500万下(小倉芝2000m)1着
コーナー別順位 1-1-1-1

③マイネルファンロン 6番人気
*前走500万下(東京芝2000m)2着
コーナー別順位 8-4-4

17年

③プラチナヴォイス 6番人気
*前走きさらぎ賞(京都芝1800m)4着
コーナー別順位 2-1

16年

①マウントロブソン 4番人気
*前走500万下(小倉芝2000m)1着
コーナー別順位 12-12-4-3

②マイネルハニー 5番人気
*前走500万下(東京芝2000m)1着
コーナー別順位 1-1-1

15年

①キタサンブラック 5番人気
*前走500万下(東京芝2000m)1着
コーナー別順位 2-2-2

②リアルスティール 1番人気
*前走共同通信杯(東京芝1800m)1着
コーナー別順位 6-4-4

14年

①ロサギガンティア 3番人気
*前走500万下(東京芝1800m)1着
コーナー別順位 5-5-4

③クラリティシチー 4番人気
*前走500万下(東京芝2000m)2着
コーナー別順位 2-3-3

13年

②タマモベストプレイ 3番人気
*前走きさらぎ賞(京都芝1800m)1着
コーナー別順位 2-2

※丸数字はスプリングSの着順を示します。

以上、2013年以降の過去12年間を確認してみましたが、3着内に入線した36頭中16頭がこのパターンに該当。

(不発に終わったのは2019年のみ)

中山1800mはタフなコースで、距離延長馬にはかなり厳しく、かつ先行馬に有利な舞台。

しかも3月中旬過ぎとはいえ肌寒い日も多く、馬体を絞ることが難しいため、前走で好走していた馬がそのまま好走しがちな時期であることを考えると、上記のパターンの馬が好走するのはむしろ当然のことかも知れません。

ちなみに今年の出走登録馬の中では、以下2頭が上記好走条件に該当しています。

ニホンピロデヴィン
*前走あすなろ賞(小倉芝2000m)2着
コーナー別順位 1-1-1-1

フクノブルーレイク
*前走フリージア賞(東京芝2000m)3着
コーナー別順位 4-5-5

過去データから考えると、この中から好走馬が出る可能性も十分にありそうな気がして、私自身大いに注目しています。

以上、スプリングSにおける好走パターンについての見解でした。

それではまたお会いしましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です