【菊花賞予想】
◎ ⑧レクスノヴァス
○ ⑨エネルジコ
▲ ⑦ショウヘイ
☆ ⑮エリキング
△ ⑱レッドバンデ
△ ⑫ゲルチュタール
皐月賞、日本ダービーの連対馬(1・2着馬)が回避し、出走メンバーの実力が拮抗している印象を受ける今年の菊花賞。
とりあえずこの1週間でご紹介した好走パターンと該当馬を以下にまとめてみます。
◾️前走神戸新聞杯組に要注意
*該当馬
①エリキング 2番人気
②ショウヘイ 1番人気
③ジョバンニ 3番人気
※丸数字は着順を示します。
◾️前走セントライト記念組が有力
*該当馬
②ヤマニンブークリエ 8番人気
③レッドバンデ 2番人気
※丸数字は着順を示します。
◾️前走上がり3位以内の馬が有力
*該当馬
アマヒキ
アロンディ
エキサイトバイオ
エリキング
コーチェラバレー
ショウヘイ
マイユニバース
ミラージュナイト
ヤマニンブークリエ
ラーシャムローク
レッドバンデ
レクスノヴァス
◾️ルメール騎手騎乗馬が有力
*該当馬
エネルジコ
◾️前走3番人気以内・当日4番人気以内の馬が有力
*該当馬
エネルジコ(前走1番人気)
エリキング(前走2番人気)
ショウヘイ(前走1番人気)
マイユニバース(前走1番人気)
ゲルチュタール(前走1番人気)
◾️皐月賞、日本ダービーで4着以内の実績がある馬が有力
*該当馬
ジョバンニ(皐月賞4着)
ショウヘイ(日本ダービー3着)
エリキング(日本ダービー5着)*準クリア
◾️以下2項目に該当する馬が有力
a. 6着以下が無い
b. 連勝経験がある
*該当馬
エネルジコ
ミラージュナイト
ライトトラック
レクスノヴァス
上記の複数個に該当している馬は以下の8頭。
ショウヘイ 4
エリキング 3.5
エネルジコ 3
ジョバンニ 2
ヤマニンブークリエ 2
レッドバンデ 2
マイユニバース 2
レクスノヴァス 2
今年の菊花賞の特徴は、春のクラシックで3着内に好走していた馬が1頭(ショウヘイ)しか出走していないこと。
しかも近年好走馬が出続けているセントライト記念組も、勝ち馬のミュージアムマイルが天皇賞秋に向かったことで、例年の前哨戦(神戸新聞杯・セントライト記念)からの臨戦馬も信用しづらい。
ということで、今回は一捻りしてレクスノヴァスから勝負してみます。
この馬は芝2600mのレースを連勝しているように長距離適性が高く、しかも前走は稍重の馬場で圧勝していることから、雨の京都はこの馬の脚質が合う可能性が高そう。
父親が菊花賞を勝ったキタサンブラックという点も強調できるような気がして、穴馬レクスノヴァスの一発に期待したいと思います。
買い目はワイド流しで、
⑧〜⑦⑨(2点)
3連複フォーメーションで、
⑧〜⑦⑨⑮〜⑦⑫⑨⑮⑱(9点)