この週末の勝負レース。
土曜日の東京メイン、富士Sは抜け→△→▲の決着で敗退。
今年の富士Sは少しは荒れるのではないかと考えていたものの、結果は3番人気→1番人気→4番人気の堅い決着。
私が本命に指名した単勝8番人気のウンブライルは、3着馬のソウルラッシュと同タイムだったものの、クビ差・クビ差及ばず5着に敗退とかなり惜しい競馬だったとはいえ、勝ち馬のガイアフォースを切っていますので、完敗というべきですね。
また、3歳馬のマジックサンズにも期待していたのですが、道中あれだけ掛かりまくっていると好走は難しいはずで、この馬の気性難は今後予想するときには十分に気をつけるべきだと感じました。
ちなみに気性難の馬は難しいという意味では、翌日の秋華賞でも更に強く感じたことですが…
【富士S予想と結果】
◎ ④ウンブライル 5着
○ ①マジックサンズ
▲ ③ソウルラッシュ 3着
☆ ⑫シャンパンカラー
△ ⑭ジャンタルマンタル 2着
そして日曜日の京都メイン、秋華賞は1着・2着抜けの完敗。
このレースはまず確実にオークス馬のカムニャックが馬券に絡んでくるだろうと考えていて、逆に桜花賞馬のエンブロイダリーは距離が持たないのではないかと軽視していたのですが、スタート直前からカムニャックが異常に興奮しているような仕草を見せ、道中も騎手の指揮に逆らうかのように前方に進んで行きましたが、結果暴走の反動で16着に大敗。
しかもレース後の川田騎手のコメントが「止まり方が異常なので、先ずは無事であって欲しいです」と、なんとも後味の悪い結果。
友道調教師のコメントは「折り合いを欠いたり、入れ込んだり、ということではないと思います」とのことですが、オークスを含めて重賞3連勝中の馬が大敗しているのですから、やはり何らかの気性難が出たのではないかという気がしてなりません。
一方、桜花賞馬のエンブロイダリーは、オークス9着から巻き返してきた訳で、改めてルメール騎手の騎乗は見事でしたね。
私はカムニャックは来るけどエンブロイダリーは来ないとの判断で、穴馬のビップデイジーとカムニャックのワイドにかなり厚めに馬券を購入していたのですが、かすりもしない空振り三振に終わってしまいました。
【秋華賞予想と結果】
◎ ⑭ビップデイジー
○ ⑰カムニャック
▲ ⑬セナスタイル 5着
☆ ③ジョスラン 4着
△ ⑱パラディレーヌ 3着
△ ⑧テレサ
以上、とりとめのないことばかり書きましたが、週末の回顧とさせて頂けます。
それではまたお会いしましょう。