スプリンターズS(重賞実績)


この好走データは私が2012年からチェックし続けているものですが、2015年を除いて毎年該当馬が好走し続けているものになります。

スプリンターズSの3連単配当を見ると2024年が299,070円、2022年が468,950円、2018年が209,620円、2016年が180,060円、2014年が190,930円など、ちょくちょく波乱決着になっているものの、ほぼ毎年この好走パターンの馬が好走し続けていますので、今年も要注意のデータになりますね。

参考までに2012年以降、該当馬がどのように馬券に絡んできたか軽くまとめてみます。

ここまで続くのなら今年も不発に終わる可能性は低いような気がしますので、昨年に引き続きご紹介します。

◆スプリンターズSにおいて、同年のJRA重賞を3番人気以内で優勝した経験のある日本馬は、以下の通り好成績を残している

9-10-4-37(3着内率  38.3%)*過去13年間

元々、JRA短距離GⅠは2つ(高松宮記念・スプリンターズS)しかありませんので、短距離の重賞で好走実績を持つ馬がスプリンターズSに集結するのは当然のこと。

上位人気に応えて重賞を勝った実績のある馬が、スプリンターズSで好走するのはむしろ当たり前のことかも知れません。

いずれにしても過去13年間でこのデータの該当馬が23頭も好走していますので、本命馬はこのデータの該当馬から選択するのがセオリーになるような気がします。

ちなみに今年は以下の6頭がこの好走データに該当しています。

カピリナ(函館SS2番人気1着)
サトノレーヴ(高松宮記念2番人気1着)
トウシンマカオ(京王杯SC2番人気1着)
ピューロマジック(アイビスSD2番人気1着)
ママコチャ(オーシャンS1番人気1着)
ヤマニンアルリフラ(北九州記念1番人気1着)

先程ご紹介した3着内率から考えると、この中から好走馬が出る可能性は相当高そうで、私自身も大いに注目しています。

以上、スプリンターズSにおける重賞好走実績についての見解でした。

それではまたお会いしましょう。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です